今日は月に一度の避難訓練の日!
今月のテーマは不審者なので
知らない人に声をかけられたり
連れて行かれそうになった時の
お約束「いかのおすし」の
お話をしました😊
・いかない(ついていかない)
・のらない(車にのらない)
・おおごえで助けを呼ぶ
・すぐ逃げる
・しらせる(お母さんや先生に知らせる)
普段、挨拶の大切さを教えていてお散歩の時などすれ違う人に元気に「こんにちはー⤴️」と挨拶をする子どもたちにとって、知らない人と不審者の違いを説明するのはとても難しいですね😣
子どもたちにとっても少し難しいお話だったかもしれませんが…💦
それでも真剣にA先生のお話を聞いていた姿はとても立派でした✨
いざという時の為に
ぜひご家庭でもお子さまとお約束の確認をしてみてください😆
さあ、避難訓練のあとは~🎵
みんなで手を繋いで輪になって遊ぼー⤴️
ぐるぐるぐるぐるー 回ってー
どてーん!!
大きいお兄さんやお姉さんは
ちゃんと小さい子どもたちに合わせて
優しくゆっくり動いてくれました😄
先生は感動です😂
他にも曲に合わせて体を動かして遊びました🙌
さすがの子どもたちも疲れちゃうので
給食の前は体を休めながらお絵かきをしました😊
パイナップル🍍やライオン🦁など
とても素晴らしい絵がたっくさん💕
将来は有名な画家になりそうな予感が…🌠
台風が近づいて雨も強くなってきましたが
今日も子どもたちは元気100倍でした💪
また来週みんなが元気に登園するを楽しみに待ってるよ⤴️😆
それでは、また来週ー👋