今日は11月11日…ポッキーの日ですね❤️
皆さんポッキー食べましたか⁇😍笑
そんな今日はあいにくのお天気☔️なので,ゆったりと室内で過ごしました。
まずは体を動かして遊びますよー💃🕺
『アンパンマン』『ドコノコキノコ』でダンス♫
以前は棒立ちだった子や部屋の隅っこからじっと見てるだけの子も…みんなで踊る楽しさを感じてくれるようになったのか,最近はしっかり踊りに参加してくれる子が増えました‼︎‼︎体いっぱい踊る子,歌う子,走り回る子,笑顔の子…それぞれ表現の仕方は違いますが,『楽しい』ことが伝わってきます😊
そして,ちょっぴりドキドキの『おおかみさん』もしましたよー🐺
今日は先生ではなくT君がおおかみさんになってくれたおかげで,いつもは「怖い…」という子も今日は安心して楽しめたようでした✨
最後はお友だちとペアになって『バスごっこ』🚌
大きいお兄さんお姉さんはおひざに小さい子を乗せて,優しく楽しませてくれました💛小さい子たちも安心して抱っこされて,嬉しそうな表情でした✨
2才児さんたちが主に一人遊びだったのが,お友だちとの関わりを楽しめるようになってきたので,遊びの幅もグーンと広がりましたー✊
これからは簡単なルールのある集団あそびを積極的に楽しんでいきたいと思っています。『おおかみさん』も集団あそびの一つなんです。鬼ごっこのようなものですが,[みんなで同じ方向に歩く]という簡単なルールが隠れているんです‼︎子どもたちは意識していませんが,自然とルールを守りながら楽しんで参加していますよ‼︎‼︎
たくさん体を動かして遊んだ後は…製作⤴︎⤴︎🙌✨
今日は大きなトトロをみんなで製作しました‼︎‼︎‼︎2才以上児9名で共同製作です‼︎
「私,手のところから貼るー‼︎」「ぼくは細いところをキレイにやるねー‼︎」とチームワーク抜群✨2才児さんもお兄さんたちにのりを塗ってもらったところに新聞紙をペタ‼︎とたくさん貼ってくれました‼︎
「もうちょっと小さいのじゃないとダメだよ‼︎‼︎‼︎」「ココはみ出してるしー‼︎‼︎」など,お互いに教え合いながら?真剣に製作に取り組んでいましたよ‼︎‼︎
そして…完成〜✨✨
小さい子たちに「ジャジャーン‼︎」とお披露目です🙌
お腹の部分にはわたを貼りふわふわ感を再現‼︎より本物のトトロのようになりました💮
Hちゃん「みんなでしょうどくすると楽しいね‼︎‼︎」
先生「…しょうどく⁇⁇」
「💡‼︎‼︎」
「きょうりょく,ね‼︎‼︎🤣」
ポッキーの日にトリッキーな言い間違いでした🤣🤣笑
可愛いトトロさんたち❤️壁面に飾られるのをお楽しみに〜
ではまた明日👋😊